堀川ギャラリー 「堀川フラワーフェステバル2014」絵手紙・歴代フォトコンテスト・鯱城の会さん
- 2014/05/08
- 13:25

本日から旧加藤商会ビルの堀川ギャラリーにて「堀川フラワーフェステバル2014」の展示がはじまりました!!大変な賑わい!ものすごい大勢の人!まさに人海戦術で取り付け作業が進んでいきます!今回は堀川文化を伝える会の伊藤公夫さんを責任者として、さわやか絵手紙の会さん、堀川フラワーフェステバルの歴代フォトコンテスト、鯱城・堀川と生活を考える会さん達の展示があります。おや?あの左の壁でテキパキ作品を掲げてる...
堀川歴史探索① 天然プール
- 2014/05/07
- 10:51

資料を編纂していると1枚のデータ写真が出てきました。今や古老様の語り草でしかなくなったこの風景。どこだかわかりますか?取水機能がありそうなメガネ型のアーチ状の構造物が奥にみえます。そうですね。黒川樋門付近にあった天然プールです。北区は三階橋の脇にあった取水の貯水池は「天然プール」として子供たちをはじめ多くの市民に利用されていました。きっと絶好の魚捕り場だったことでしょう。ある資料によると鮎もいたそ...
堀川の最新情報のメルマガを本日発信しました。
- 2014/05/02
- 16:07

本日発信した、堀川の最新情報のメルマガをご紹介します。 @堀川1000人調査隊事務局http://www.horikawa1000nin.jp/mailmagazine/2014-05-02.htm堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 ゴールデンウィークにはいり、明日からは4連休という方もたくさんおみえになるかと思いますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 4月...
堀川マニアックスポット② 構造物マニア必見
- 2014/05/02
- 11:43

マニアックスポットまさかの第2弾です。今回も道路からではあまり見ることのできない光景をご紹介します。さて、問題です。これはなんでしょう?これだけで何の構造物かわかる人はかなりの重傷堀川マニアです。もう少し離れてみましょうか。これならわかりますね。え?わからない?これならわかりますね!そうです。答えは堀川口防潮水門です。場所は名古屋市港区千鳥・東築地町。平常時は解放され船の航行は自由となっています。...
パックテスト
- 2014/05/01
- 17:15

1000人調査隊のパックテストを実施してきました!場所は五条橋・筋違橋です。どりゃぁッッッ!!!なかなかの手ごたえでした。でも表層水ばかりが汲み取れてしまうのが悔しい!透視度チェック。二重線の十字架がじわりじわりと見えてくるのです。本日の筋違橋でのCODはコチラ。いくつに見えますか?みなさまも日々調査に汗を流しておられるかと思いますが、他の交通や周囲に注意して実施してくださいね。@堀川まちづくりの会事...