堀川歴史探索④ 堀川の誕生 ~市街を水害から守る堀川
- 2014/05/29
- 13:54

皆さんいかがお過ごしでしょうか。そろそろ梅雨入りですね。と、言っても今日は夏日和の空ですが、、、。昨年度の東海地方は5月28日に梅雨入りし、平年ですと6月8日だそうですのでそろそろ傘など新調して、梅雨時を楽しんでみては如何なものでしょうか。さて、、、今日は、堀川歴史探索の4回目として「市街を水害から守る堀川」をご紹介したいと思います。そう。今回で4回です。「そろそろネタ切れかな~」と思ったあなた。...
黒川ドリーム会 梅本会長インタビュー
- 2014/05/26
- 20:48

北区で発足した3つの会が一緒にできるイベントをと始まった 黒川ドリーム会は、平成10年(1998)3月に“黒川の保全”を目的として発足しました。この時、北区では味鋺(あじま)いもを普及する「北・北(ほく・ほく)いもの会」と、からくり人形や名古屋友禅などの北区の文化にかかわる「ふるさと北文化に親しむ会」も同時に発足しています。せっかく3つの会ができたのだから、何か一緒にできることはないかと考えだされたのが、平...
★☆ありがとうハンギングバスケット☆★
- 2014/05/25
- 12:46

納屋橋界隈を華やかに彩ってくれたハンギングバスケットが、ついに…ついに…作ってくれたみなさんのもとへかえる日がやってまいりました。今朝は10:00から返却は始まっており、名古屋市の職員と日本ハンギングバスケット協会の方が走り回っています。返却会は16:00までです。まだ受け取りにみえていない方は、お早めにお越しくださいね。期間中、お日様をいっぱい浴びた花々の咲き誇りぶりに、久々にバスケットと再会する皆さんは感...
なやばし夜イチ‼
- 2014/05/22
- 20:52

おつかれさまです。今日と明日は…錦橋のたもとにあるみのりの広場を中心に、毎月恒例の夜イチが開催中です。今月は二日間です‼日頃お仕事や勉強でお疲れの方、普通の居酒屋に飽きた方…たまには川を眺めながら一杯なんていかがでしょうか?@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課 山本)もっと良い写真を撮られたら、アップしてください!...
堀川の最新情報 大潮の堀川を縦断調査
- 2014/05/19
- 19:22

本日発信した、堀川の最新情報のメルマガです。(@堀川1000人調査隊事務局)堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 5月も後半にはいり、 納屋橋付近では、堀川フラワーフェスティバルの真っ最中ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 フェスティバルは、今週末24日(土)までです。 市民がつくった花かごと、イ...
堀川を知ろう! ~笹島小学校5年生水質調査
- 2014/05/16
- 13:56

午前中に授業の一環で、笹島小学校の5年生のこども達が、水質調査に来てくれました。場所はみのりの広場です。20人ほどの生徒たちは思い思いに堀川の様子をメモメモ。どれどれ、どんなことが書いてあるでしょうか…ケルヒャージャパンが活躍してくれたおかげで、護岸の絵も美しいですね!!その後、力作のペットボトル透視度計とパックテストを使って透視度・COD・pHを計測しました。いやぁ~研究者顔負けですね!測定結果は...
堀川歴史探索③ 堀川の誕生 ~堀川開削
- 2014/05/14
- 14:49

堀川歴史モノシリーズ 第3回です。ブログアップしている本人も3回目を投稿することにびっくりです。さて、気を取り直して、、、今回は、堀川の開削についてご紹介。名古屋の城下町は、熱田の浜(当時は熱田が海岸線であった)から離れた内陸部に設けられました。したがって城下で必要な米や野菜、魚、塩などの物資を大量に輸送できる手段は船しかありませんでした。 このため、築城と同じ慶長15年(1610)に、福島左衛門大夫正則...
堀川歴史探索② 堀川の変遷
- 2014/05/13
- 15:51

今日は、堀川がどのように変わっていったのかその歴史をご紹介したいと思います。御用水の開削による庄内川からの導水 寛文3年(1663)に名古屋城のお堀に水をひくため御用水が開削されました。守山区竜泉寺下で庄内川から取水した水が、矢田川の下を暗渠でくぐり、名古屋城のお堀に入るようになりました。この結果、水源のなかった堀川に、お堀を経由し庄内川の水が流入するようになりました。堀川は最上流が名古屋城だったのです...
2014堀川フラワーフェステバル開会式が開催されました!
- 2014/05/12
- 10:17

5/9(金) お天気に恵まれ、堀川フラワーフェステバル開会式が開催されました!その様子をご紹介します。先日行われた、堀川護岸ピカピカ大作戦の市長感謝状が贈呈されました。名古屋河村市長とケルヒャー名古屋支店の籾山支店長さんです。ケルヒャースタイルもカッコよかったですが、スーツ姿もキまってます。堀川では既におなじみになったケルヒャー名古屋支店の皆さんです。ピカピカ作戦開催中、最後までやりきる職人気質の...
【お知らせ】堀川フラワーフェステバル2014 本日開会式!
- 2014/05/09
- 11:35

堀川フラワーフェステバル2014年開会式&レトロ納屋橋ゴンドラウェディング&ケルヒャーで「堀川護岸ぴかぴか完成式!」が、本日開催されます!!!!!!!!今年のテーマは「堀川に花と灯りで賑わいを」(サブテーマ:堀川からひろがる ひととまちのつながり)<昨年度の様子>開会式の主な予定は↓のとおりです!17:00 開会ゴンドラウェディングの新郎新婦の紹介等*17:15 ケルヒャーで「堀川護岸ぴかぴか完成式」(護岸洗浄実施、感謝状...