高崎市の議員さんが視察にみえました
- 2014/07/31
- 12:09

こんにちは。今日は群馬県高崎市の議員さんが名古屋市役所に来てくださりました。「高崎市ってどんなとこ?」気になった方はコチラをクリック!自然が豊かで中山道の旧宿場町という歴史もあり、足を運んでみると楽しそうです。今週末は花火大会…いいですね☆市議団長による挨拶。高崎市には高崎城があり、そしてその近くを烏川が流れており、名古屋城と堀川の関係に近いものがある。そこで、名古屋市ではどのようなまちづくりをして...
堀川まちづくりの会 第3回ラウンドテーブルが開催されました!
- 2014/07/25
- 18:20

本日、堀川まちづくりの会ラウンドテーブルが開催されました!会員みなさまのイキイキとした活動報告や、堀川ファン拡大のための情報誌発行についての活発な意見交換、キャッチフレーズの募集方法、今年度の予算計画などが決まりました。キャッチフレーズについては、SNSで応募出来るように手続きを進めていきますので お楽しみに!情報誌については 今日皆様からいただいた意見をもとに、第4回ラウンドテーブルにてまた話し合...
堀川まちづくりの会 ラウンドテーブル第3回が開催されます!
- 2014/07/23
- 11:11

梅雨も明けていよいよ夏本番ですね!堀川まちづくりの会ラウンドテーブル(第3回)がいよいよ今週金曜日に開催!会員の皆様、ご参加お待ちしております!ブログ講師による、ブログ・facebookの講習会もあります!是非ご参加ください。【当時の予定】日 時:平成26年 7月25日(金)15:00~場 所:市役所西庁舎12階 第18会議室会 議 次 第(案)1 挨拶 ・名...
堀川の最新情報をお届けします! (@堀川1000人調査隊事務局)
- 2014/07/18
- 17:04

堀川のビデオを集めた動画BOX、ぜひご覧ください! 本日発信した、堀川の最新情報のメルマガです。堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 7月も半ばを過ぎ、子供たちの夏休みも始まって、一気に夏の暑さがやってきました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 先日は、堀川応援隊にもご参加いただいている、長野県南木曽町で...
ホリゴンのひみつ♪
- 2014/07/16
- 10:24

最近、ゆるきゃらブームの風にのったのか、ホリゴンについてちょくちょく質問されたり、話題にのぼることが多くなってきました。え?ホリゴンを知らない。これですよ。この左にいる怪獣です(右は福島正則)。この怪獣、身長約2.5メートル、体重なんと約2トン!堀川がつくられたときから、堀川にすんでいる恐竜で、ホリゴンの本当の名前は、「堀川権左衛門」。約400年前に福島正則付けてくれた名前です。「堀川のホリ」と、...
堀川ギャラリー展示の紹介
- 2014/07/15
- 09:19

おはようございます。本日7月15日(火)より堀川ギャラリーにて始まる展示をご紹介したいと思います。タイトル:堀川いいね!出展者:石浦 薫さん10年ほど前から堀川に関わりを持つようになった石浦さん。きっかけは3英傑を始めとして尾張地方に武士がなぜ多く存在するのか…?その疑問をたどっていったところ福島正則や堀川へといざなわれ、堀川に関心を寄せるようになったそうです。堀川まちづくりの会の会員「ゴンドラと...
堀川圏域河川整備計画ってなぁに?
- 2014/07/09
- 10:09

台風が名古屋にも近づいてきているようです。みなさん準備は大丈夫ですか?まだ梅雨なので、大雨にも注意が必要ですね。さて、今日は事務局から堀川における行政としての取組みをご紹介。ちょっと堅苦しい話もありますが、堀川を知るには大事なお話。堀川では、河川整備や浄化の様々な施策が取り組まれています。また、市民活動や市民との協働によるまちづくり活動が行われています。(ヘドロ除去作業の様子)名古屋市では、「うる...
2010堀川ヘドロ体験イベントの記録
- 2014/07/02
- 15:07

今回は、COP10関連で実施された堀川のヘドロ体験イベントの記録をご紹介します。堀川・熱田記念橋周辺(右岸上流親水広場前)で平成22年10月に実施されました。大きな船や機械が停泊してますね。こうやって計画的にヘドロを浚渫しているんですね。このようにヘドロ船(バックホー台船)でヘドロを一網打尽です。汚濁防止フェンスによって作業によってヘドロが撹拌することを防止しています。この川を堰き止めているように見...