【お知らせ】堀川街づくりの会 キャッチフレーズ募集中です。プレゼントもあるよ!
- 2014/09/26
- 09:12

ただいま 堀川まちづくりの会のキャッチフレーズを募集中です。採用された方にはなんとホリゴンピンバッチ12か月分全てをプレゼントしちゃいます!公式ホームページから簡単に投稿できますので、お気軽にご参加ください!公式サイトはここをクリック♪「インターネットで投稿はどうも、、、」という方には、チラシもございますのでお気軽に事務局までFAXください!...
堀川ギャラリー展示の紹介(9/17~)
- 2014/09/24
- 16:59

こんにちは。台風が熱帯低気圧へと姿を変えましたね。熱帯低気圧といっても油断は禁物。台湾では猛威をふるっておりましたからね。今後も気象情報にご注意ください。さて、現在の堀川ギャラリーの展示についてご紹介いたします。タイトル:愛知一中ななよん有志会主催者:渡部 毅さん展示期間:9月17日(水)~10月5日(日)愛知一中(現在は旧:第三高等女学校と合併し、愛知県立旭丘高等学校となった)に昭和19年に入学された...
堀川の水は、なぜ白っぽく濁るの? ヘドロの色はなぜ黒いの?
- 2014/09/18
- 15:39

本日発信した、堀川の最新情報です。堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 朝晩は、めっきり涼しくなりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 9月13日(土)には、久屋大通公園で、環境デーなごやの中央行事があり堀川1000人調査隊からも、名古屋市高年大学環境学科28期調査隊と名古屋堀川ライオンズクラブがブース...
堀川七橋~納屋橋①
- 2014/09/11
- 10:03

堀川七橋シリーズ第2弾今回は「納屋橋①」です。なぜ「①」って、そりゃ納屋橋はネタが多いから一回の投稿では書ききれないからです。ご容赦を。さて、その納屋橋。中村区名駅南一丁目から中区栄一丁目へぬける橋で、広小路通りが堀川にかかっています。かつては、この一帯が「納屋町」であったことからこの橋の名前が名付けられました。清州越えによって、慶長15年(1610年)にはじめて架けられましたが、その後、正保4年(...
本日より受付開始! 9月27日調査隊会議の申込!
- 2014/09/06
- 11:52

本日発信した、堀川の最新情報のメルマガです。堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局の服部 宏です。 9月に入りましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 先回のメールで、堀川が大雨に弱いこと、そしてわたくしたちにもできる身近な堀川浄化策として、自宅や会社の前の道路等の落ち葉やごみをきれに掃除しておくこと、雨の...
【募集のお知らせ】堀川まちづくりの会キャッチフレーズを募集しています!
- 2014/09/02
- 10:22

ただいま堀川まちづくりの会のキャッチフレーズを公式サイトにて募集しています!!インパクトのあるキャッチフレーズをお待ちしております!採用された方には希少なホリゴンオリジナルピンバッチ1年分(1月~12月分)を差し上げます!公式サイトから簡単に応募できます!奮ってご参加ください♪キラリと光るあなたのセンスをお待ちしております!!応募はこちら!→ここをクリック!!@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課:...
堀川ギャラリー展示の紹介(8/26~)
- 2014/09/01
- 09:39

おはようございます。朝晩の気温が下がって秋の訪れを感じますね。季節の変わり目は体調を崩しやすいですのでお気を付けください。さて、堀川ギャラリーでは先週より新たな展示がされておりますのでそのご紹介です。タイトル:堀川に架かる橋の風景主催:渡辺 修さん(鯱城水彩クラブ25)展示期間:8/26(火)~9/15(月)高年大学鯱城学園に在籍されている方々で、25期生のお仲間たちでの出展です。堀川に架かる橋を、メンバ...