納屋橋ピンクビルが、富士劇場が・・・昭和の納屋橋の写真などを紹介する展示会!
- 2015/06/26
- 10:52

本日発信した、堀川の最新情報のメルマガです。(@堀川1000人調査隊事務局)堀川を愛する皆さんへ 堀川1000人調査隊の皆さんへ堀川応援隊の皆さんへ こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 全国各地に激しい雨の予報が出ているようですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 若い世代が、堀川中心部でにぎわいをつくろうと、6年も続いている「なやばし夜イチ」。 ほぼ月に1回のペースで開催さ...
黒川観察会の様子
- 2015/06/25
- 17:28
こんにちは。この時期は毎年、堀川上流部(通称:黒川)にて小学生たちによる生物観察会が実施されています。今日はその様子を少し紹介します。場所は北区木津根町と稚児宮町に架かる「稚児宮人道橋」付近です。堀川上流部では多くの生き物や植物が存在し、良好な自然環境が形成されております。都心で水辺に親しめる貴重な空間を舞台に、北区役所まちづくり推進室主催のもと、黒川ドリーム会・御用水街園愛護会・ロマン黒川がサポ...
堀川ギャラリー展示の紹介(6月23日~)
- 2015/06/24
- 13:51

ここ最近、空はジメジメした日が多いですが、私の笑顔は毎日かんかん照り。どうも筆者Sです。昨日より堀川ギャラリーで新しい展示が行われているので、今回はそのご紹介をしたいと思います。タイトル:丹坂和義展 ~納屋橋で生きた人生~主催者:丹坂和弘展示期間:6月23日(火)~7月12日(日)【主催者コメント】 丹坂和義が納屋橋で経営した冨士劇場、納屋橋ピンクビルをはじめ、自身が製作に関わった「納屋橋ブルー...
NPO法人 堀川まちネット 川口理事長インタビュー
- 2015/06/18
- 15:35

継続していくための知恵と工夫その一つが後継者づくり 『堀川まちネット』をご存知のない方も少なくないと思いますので、我々の活動の中心となっている4本柱について簡単にご説明します。1番目が、熱田の歴史や文化を伝えるミニコミ紙「あつたっ子」の発行です。2番目が、「熱田天王祭」を復活させ、残していく「堀川まつり実行委員会」。3番目が堀川の清掃を通して“水辺の環境を良くする”活動。4番目、これは最近のことです...
- 2015/06/15
- 18:52

動画でご紹介します! 堀川ゴンドラウェディング! (@堀川1000人調査隊事務局)本日発信した、堀川の最新情報のメルマガです。 こんにちは。 堀川1000人調査隊2010事務局です。 梅雨にはいって、雨かと思えばとても暑い日があったり、あいかわらず天候不順ですっきりしない方も多いと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 それでも今年の堀川は魚の姿が数多く確認され、生き物が息づく川になってきたことを...
堀川再生フォーラム:新堀川の水質を考える
- 2015/06/08
- 17:16
【堀川再生フォーラム:新堀川の水質を考える】久しぶりに堀川再生フォーラムを開催します.水質改善が進んでいない新堀川の水質の実態と改善対策について議論します. 記日時:平成27年7月7日(火)18:00~20:00(天の川vs新堀川)場所:名古屋工業大学1号館0111教室参加無料・申込不要プログラム:1.冨永晃宏(名工大):新堀川の潮汐流動と水質特性2.中島佳郎(堀川まちネット):新堀川1年間の窒素化合物の挙動...
今週末のイベント情報です♪
- 2015/06/05
- 11:59

こんにちは。今週末に行われるイベントの紹介です!まずはコチラ!堀川まつり 開催日:6月5日(金)~7日(日) 会場:宮の渡し公園今年の堀川まつりは初の3日間の開催となります!まつりは本日19:00頃のまきわら船点灯からスタートしますよ!堀川まちネットさんが現世に蘇らせたまつり、そして一年でこの日しか目にすることのできない貴重なまきわら船。ぜひ生でご覧ください。6月5日(金)宵々祭・まきわら船点灯6月6...
堀川ギャラリー展示の紹介(6月2日~)
- 2015/06/01
- 17:20

日中は30度を超える日が続くようになり、どんどん夏が近づいてきている感じがしますね。それとともに梅雨も近づいてきており、お日様大好きの私にはあまりテンションが上がらない時期がやってきます。どうも皆さんこんにちは、島田@堀川まちづくりの会事務局です。そんな中、今日は堀川ギャラリーにて明日から展示が始まる石浦さんの作品の搬入作業が行われました。簡単ではありますが、明日からの展示の紹介をしたいと思います。...