矢田川伏越潜入リポート!
- 2016/02/24
- 09:11

この度、普段は入れないところに潜入することができましたので、その模様をご紹介したいと思います。その前に、皆さんは「伏越(ふせごし)」という言葉を耳にしたことがありますでしょうか。伏越とは、管渠(河川や水道管など)が河川などと交差する場合に河床の下を横断するもので、川の立体交差と考えていただければと思います。 下のイラストにあるように堀川は庄内川から分派したのちに、守山区と北区の間を流れる矢田川の下...
堀川ギャラリー展示のお知らせ
- 2016/02/22
- 17:48

今日は2月22日、そう、猫の日ということで、今朝はテレビでかわいい猫の映像に癒された筆者です。ただしペットは飼ったことがなく、他人のペットと遊ぶの専門であります。 さて、そんな猫の日の今日は、堀川ギャラリーの展示入れ替えの日でもありました。さっそく明日からの展示についてご紹介します。タイトル:私たちは堀川を見守っています -憩いの場になることを願って-主催者:鯱城学園 29期環境学科期間:2...
堀川1000人調査隊2010、第18回調査隊会議が開催されました!
- 2016/02/08
- 17:57

こんな寒い時期でも、某コーヒーショップに行くとフラペチーノを頼んでしまいます。筆者です。 さて、一昨日の2月6日(土)に名古屋都市センターにて、第18回堀川1000人調査隊第18回調査隊会議が開催されました! 受付横には、堀川まちづくりの会による堀川1000人調査隊2010実行委員会のパネルも!! これらのパネルは会員さんたちの様々なイベントに出張して活躍しています。 今回の会議でも、名古屋市による堀川浄化の施策...
堀川ギャラリー展示の紹介(2月2日~)
- 2016/02/02
- 17:56

2月になりましたが、堀川ギャラリーの展示募集についてはまだまだ受け付けております! うっかり忘れてた方々、まだ間に合いますよ~!! ってことで本日のお知らせですが、昨日展示の入れ替え作業があり、本日より新たな展示となっております! 今回の展示は、堀川まちづくりの会の会員でもある御用水街園愛護会の山田さん。堀川のイベントには必ずといっていいくらい顔を出している、自らが堀川ファンの先頭をきって走る堀...