堀川で親水広場を整備しています
- 2021/03/31
- 15:54

みなさん、こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。新型コロナウィルスのリバウンドが懸念され、なかなかお出かけもできない状況ですが、運動不足にならない程度にお散歩などはしたいものですね。ところで堀川では、これまで公共用地などを活用して遊歩道や親水広場を整備しています。昨年9月のブログで、納屋橋地区のゆめ広場が8月に拡張オープンしたことをお伝えしましたが、昨年9月には、堀川七橋のひとつで...
【報告】第16回 堀川まちづくりの会ラウンドテーブルを開催しました!
- 2021/03/26
- 20:35

みなさん、こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。3月24日(水)に第16回堀川まちづくりの会ラウンドテーブルを開催しました。今回は、新型コロナ対策で、これまでより大きな会場とするため、名古屋能楽堂の会議室にて開催しました。松尾会長による開会挨拶 会議の様子 前回のラウンドテーブルで新たに会に加わることとなった「公益財団法人なごや建設事業サービス財団」「名古屋市住宅都市...
堀川納屋橋地区のライトアップを開始します!
- 2021/03/22
- 12:36

みなさん、こんにちはブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、以前(2020.12.30)のブログでもご紹介した、堀川納屋橋地区のライトアップについての続報です。お待たせいたしました!堀川納屋橋地区のライトアップを3月26日(金)18時30分より開始します!さらに、当日は、堀川で開催中の「ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ」とのタイアップによる、点灯カウントダウンを予定しています。ライトアップの...
「ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ」始まりました!
- 2021/03/18
- 11:49

みなさん、こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、堀川沿川でのイベントについて、お知らせします。以前、このブログでも紹介しましたが、堀川沿川で開催される「ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ」が、先週の金曜日(3/12)から始まりました。会場は、名古屋城エリア、納屋橋エリア、熱田・宮の渡しエリアの3会場となります。納屋橋エリアでは、シャムズガーデンの北側のビルへの映像投影、...
堀川100景 写真コンクール 作品募集中です
- 2021/03/15
- 14:24

堀川ファンの皆様、ブログをご覧いただきありがとうございます。デジタルカメラが普及し、さらには多くの人がスマホを持つようになり「写真を撮る」ということがずいぶん気軽になってきました。皆さんも「おぉっ!堀川のいい写真が撮れた!」ということがあるのではないでしょうか。そんな皆さんの自信作を「堀川100景写真コンクール」に応募してみませんか。このコンクールは堀川まちづくりの会の会員である「名古屋堀川ライオン...
「水の歴史資料館」のご紹介
- 2021/03/09
- 08:18

みなさん、こんにちは。堀川ファンの皆様、ブログをご覧いただきありがとうございます。皆さん、「水の歴史資料館」をご存知でしょうか。「水の歴史資料館」は、名古屋の上下水道事業の100周年を記念して整備された施設で、名古屋の上下水道の歴史や役割、そして防災についてわかりやすく学べる施設です。尾張藩における上下水道の歴史を説明するコーナーでは、庄内川から名古屋城まで水を引いた御用水について紹介されている他...
堀川1000人調査隊さん 調査結果等のダイジェスト動画を発信!
- 2021/03/01
- 17:01
みなさん、こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。堀川1000人調査隊さんが、第28回市民報告のダイジェスト動画を発信されました。2月13日に開催を予定していた第28回調査隊会議が緊急事態宣言に伴い中止になったため、観測隊の皆さんなどから集められたデータなどの分析結果を、直接対面で報告できなくなったことを受け、調査隊の事務局により作成されました。調査隊ウェブサイトより視聴可能です。リンクはこち...