堀川・春の大潮一斉調査を実施します。4月20日
- 2015/04/16
- 17:51


本日発信した堀川関連の最新情報です。(@堀川1000人調査隊事務局)
堀川を愛する皆さんへ
堀川1000人調査隊の皆さんへ
堀川応援隊の皆さんへ
こんにちは。
堀川1000人調査隊2010事務局です。
4月も後半にはいりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今年はまた一段と天候不順で、体調管理に腐心されている方も多いのでは
ないかと拝察いたします。
日照時間の少ないといわれているこの4月ですが、今年も堀川では桜が
美しく咲き誇り、調査隊の皆さんによってその様子も記録されました。
3月24日 納屋橋の桜が満開
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-03-24-nayabasisakuramankai.htm
3月31日 白鳥の桜が満開
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-03-31-siratorimankai.htm
4月4日 黒川友禅流しが、満開の桜の下で開催される
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-04-06-yuzennagashi.htm
これからは新緑のまぶしい季節になりますが、ぜひ堀川の散策もお楽しみください。
それでは本日も、堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1.春の大潮、一斉調査を、4月20日(月)に実施します。(再報)
すでにご案内のように、4月20日(月)は、大潮の日になります。
この日は、満潮と干潮の水位差が非常に大きく、堀川の水の動きが激しくなり
これまでにも、赤潮、白濁、ヘドロの巻き上げ、魚などのいきものが水際に
避難する様子などが確認されています。
この春先の大潮の日を定期的に観察し、写真などの記録やデータを
積み上げてゆくことが、堀川の実態や汚濁のメカニズム解明に大きく役立つと
考えています。
下記に調査の要領が記載されています。
もしお時間、ご都合が許す方は、ぜひ堀川にでかけ、この一斉調査に
ご協力いただければありがたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-02-15-harunooosioisseichousa.htm
2.4月18日(土)、堀川一斉清掃が行われます。
市民団体「クリーン堀川」が主催する、春の堀川一斉清掃が、今年も
今度の土曜日、4月18日に下記のように開催されます。
ご都合の許す方は、ぜひご参加ください。
北区会場 10時~ 北清水親水広場
会場責任者は、堀川1000人調査隊実行委員長の梅本さんです。
熱田区会場 13時~ 宮の渡し公園
詳細は下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-03-17-horikawaoosouji.htm
3.志賀橋付近に、地下水をくみ上げるポンプが設置され、きれいな水が
堀川に流入しています。
自前の水源をもたない堀川の浄化には、きれいなフレッシュな水の導水が
不可欠と考えられています。
堀川上流部では、名古屋市が堀川浄化のための施策として、浅層地下水を
利用して、これまでも少しずつ新たな水源を確保してきています。
今年も3月25日、志賀橋上流側左岸に新しいポンプが設置され、通水式が
行われました。
下記でご紹介していますので、現地にいかれることがありましたら、ぜひご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-04-03-sigabasitikasui.htm
4.市民調査隊による堀川観察日記 3本をご紹介します。
1)中橋~五条橋の浄化実験観察日記
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-02-20-joukajikkennkansatu.htm
最新記事
4月6日 コサギの飛来をはじめて確認。
水際で何かをつかまえて食べている。
なおこのページは、皆さんからいただいた写真やレポートを掲載します。
どなたでもご自由にメールで資料をお送りください。
2)中土戸橋・生き物観察日記 (佐藤ファミリー堀川応援隊)
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-02-13-nakatutido.htm
最新記事
4月9日
護岸のカットされた葦とカットされていない葦の対照が面白い。
3)堀川上流部観察日記 御用水跡街園愛護会調査隊
最新記事
4月14日 堀川の八重桜が満開
4月16日 堀川フラワーフェスティバル ハンギングバスケット作成始まる。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-01-01-jouryuubukannsatunikki.htm
5.伊勢湾流域圏再生ネットワーク事務局さんから、下記のレポートを送って
いただきましたので、ご紹介します。
堀川1000人調査隊も事務局がこのネットワークに参加しています。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-04-02-isewannet.htm
6.堀川の浄化・再生にも関心をもっていただいていて、
渥美半島の伊良湖、西ノ浜で、きれいな海を守る活動をされている
環境ボランティアサークル、「亀の子隊」さんから、最近の活動の
レポートを送っていただきましたので、ご紹介します。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2015-03-23-kamenokotai.htm
7.このメルマガのバックナンバーは下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/mailmagazine/index.htm
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は 2010@horikawa1000nin.jp です。
では皆さん、お元気でお過ごしください。
-----------------------------------
堀川1000人調査隊2010事務局
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-17-30
ニューマルビル2F
名古屋堀川ライオンズクラブ内
TEL 052-222-2686
FAX 052-222-2686
E-mai 2010@horikawa1000nin.jp
ホームページ
http://www.horikawa1000nin.jp 掲示板には最新情報が満載!
http://www.horikawa-lions.com/ps/bbs/bbs.cgi#top
-----------------------------------