鯱城・堀川と生活を考える会 堀川ギャラリー展示開会式
- 2016/01/13
- 13:07
みなさん明けましておめでとうございます。昨年はみなさんがこのブログを読んでいただき、Facebookでいいね!をしていただいたおかげで少しずつではありますが、堀川ファンを増やすことができました。ありがとうございます。
また本年も、みなさんのご支援をよろしくお願いいたします。一緒に堀川ファンの拡大に向けて情報発信をしていきましょう!
さて、本年最初の記事は堀川ギャラリー展示のお知らせです。
本日から1月31日まで、鯱城・堀川と生活を考える会のみなさんが展示を行うにあたり、今朝10時より開会式が行われました。
まずは鯱城・堀川と生活を考える会の宇津会長からの挨拶。

その後、河川部からは部長が挨拶をさせていただき、堀川フラワーフェスティバル実行委員会の事務局長の正田さんもかけつけて挨拶されました。


御用水街園の山田さんも開会式に間に合い、集合写真を撮影

この後、展示担当者のみなさんから丁寧な説明をしていただきました。




最後に、展示者からのコメントを紹介しておきます。
名古屋市高年大学鯱城学園・環境学科の卒業生有志で組織する環境ボランティア団体で、平成17年の発足以来、堀川の定期的かつ継続的な水質調査と堀川周辺道路の清掃活動に取り組んでおります。
活動内容のご紹介と、「堀川を清流に」の想いを具現化するべく、水と水辺環境の浄化に今後も取り組んで参りますので、ご指導ご鞭撻の程をよろしくお願い致します。
日々の取り組みと、堀川浄化への想いが伝わる展示となっています。冬らしく、寒くなってきた今日この頃ですが、室内にばかりいないで堀川ギャラリーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
@堀川まちづくりの会事務局 (河川計画課 島田)
また本年も、みなさんのご支援をよろしくお願いいたします。一緒に堀川ファンの拡大に向けて情報発信をしていきましょう!
さて、本年最初の記事は堀川ギャラリー展示のお知らせです。
本日から1月31日まで、鯱城・堀川と生活を考える会のみなさんが展示を行うにあたり、今朝10時より開会式が行われました。
まずは鯱城・堀川と生活を考える会の宇津会長からの挨拶。

その後、河川部からは部長が挨拶をさせていただき、堀川フラワーフェスティバル実行委員会の事務局長の正田さんもかけつけて挨拶されました。


御用水街園の山田さんも開会式に間に合い、集合写真を撮影

この後、展示担当者のみなさんから丁寧な説明をしていただきました。




最後に、展示者からのコメントを紹介しておきます。
名古屋市高年大学鯱城学園・環境学科の卒業生有志で組織する環境ボランティア団体で、平成17年の発足以来、堀川の定期的かつ継続的な水質調査と堀川周辺道路の清掃活動に取り組んでおります。
活動内容のご紹介と、「堀川を清流に」の想いを具現化するべく、水と水辺環境の浄化に今後も取り組んで参りますので、ご指導ご鞭撻の程をよろしくお願い致します。
日々の取り組みと、堀川浄化への想いが伝わる展示となっています。冬らしく、寒くなってきた今日この頃ですが、室内にばかりいないで堀川ギャラリーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
@堀川まちづくりの会事務局 (河川計画課 島田)