堀川1000人調査隊2010、第18回調査隊会議が開催されました!
- 2016/02/08
- 17:57
こんな寒い時期でも、某コーヒーショップに行くとフラペチーノを頼んでしまいます。筆者です。
さて、一昨日の2月6日(土)に名古屋都市センターにて、第18回堀川1000人調査隊第18回調査隊会議が開催されました!
受付横には、堀川まちづくりの会による堀川1000人調査隊2010実行委員会のパネルも!!

これらのパネルは会員さんたちの様々なイベントに出張して活躍しています。
今回の会議でも、名古屋市による堀川浄化の施策の説明と、調査隊による調査の報告がされました。
服部事務局長による調査報告です。

今回は市民・行政総勢約70人が参加しました。
加えて昨年11月に木曽町で行われたインターネットフォーラムの様子がビデオ映像で報告され、最後には感想・質疑応答で市民・行政双方による活発な会話がなされました。
最後に集合写真を、パシャリ。

堀川1000人調査隊2010の活動もまもなく10年を経過することとなり、調査隊のみなさんが集めた様々なデータも膨大な量になっています。全国をみても市民レベルでこのようなデータを集めている活動は他にないとのことで、堀川を愛するみなさんのたいへん誇れる活動なのだと思います。
その中で、堀川が着実にきれいになっているのではないかということがわかり、これから10年20年と更に活動を継続していくことで、堀川がどんどんきれいになっていくのを見届けていくことができるのも調査隊のみなさんの喜びになっていくのかと感じ、これからの調査結果も楽しみになってきました。
私自身は30年近く堀川が流れる中村区に住んでいながら、堀川の水質について考える機会はなかなかありませんでした。こういった活動を続いていき、拡がっていくことでもっとたくさんの人に堀川のことを知ってもらい、堀川ファンが増えていけばいいと思います。
@堀川まちづくりの会事務局 (河川計画課 島田)
さて、一昨日の2月6日(土)に名古屋都市センターにて、第18回堀川1000人調査隊第18回調査隊会議が開催されました!
受付横には、堀川まちづくりの会による堀川1000人調査隊2010実行委員会のパネルも!!

これらのパネルは会員さんたちの様々なイベントに出張して活躍しています。
今回の会議でも、名古屋市による堀川浄化の施策の説明と、調査隊による調査の報告がされました。
服部事務局長による調査報告です。

今回は市民・行政総勢約70人が参加しました。
加えて昨年11月に木曽町で行われたインターネットフォーラムの様子がビデオ映像で報告され、最後には感想・質疑応答で市民・行政双方による活発な会話がなされました。
最後に集合写真を、パシャリ。

堀川1000人調査隊2010の活動もまもなく10年を経過することとなり、調査隊のみなさんが集めた様々なデータも膨大な量になっています。全国をみても市民レベルでこのようなデータを集めている活動は他にないとのことで、堀川を愛するみなさんのたいへん誇れる活動なのだと思います。
その中で、堀川が着実にきれいになっているのではないかということがわかり、これから10年20年と更に活動を継続していくことで、堀川がどんどんきれいになっていくのを見届けていくことができるのも調査隊のみなさんの喜びになっていくのかと感じ、これからの調査結果も楽しみになってきました。
私自身は30年近く堀川が流れる中村区に住んでいながら、堀川の水質について考える機会はなかなかありませんでした。こういった活動を続いていき、拡がっていくことでもっとたくさんの人に堀川のことを知ってもらい、堀川ファンが増えていけばいいと思います。
@堀川まちづくりの会事務局 (河川計画課 島田)