機関誌、パネル展、企画進行中!!
- 2016/06/27
- 14:06
週末は気持ちの良いさわやかな天気でしたが、みなさんはどこかおでかけしませんでしたか?筆者は土日で所用のため静岡へ行っており、天気のような『さわやか』なハンバーグをいただきました。
さて、堀川まちづくりの会では、広報戦略として機関誌『ワカリホ』の発行やパネル展の開催により、堀川ファンの拡大、少しでも多くの方に堀川のこと、堀川で活動する会員のみなさんのことを知ってもらえるよう活動をしています。
今日はこのふたつの企画準備について報告したいと思います。
まず、8月24・25日にイオンモール熱田でパネル展を開催することが決定したため、先週水曜日に現地での打ち合わせに行ってまいりました!

1階正面入口から入ったすぐ、イベントホールを使わせていただけるということで、場所や備品等について確認をしました。
今回は平日ですが夏休みの開催になります。パネルの展示だけではなく、子どもたちにも堀川に興味を持ってもらえるよう、体験コーナーなんかも企画中です。会員のみなさんも活動PRのチャンス!となっております。
打ち合わせ後、イオン内にこんな展示が行われているのを発見!

熱田の見所、ということで、熱田区の様々なスポットが写真と説明付で紹介されています。イオンさんが独自に店内にこういった地元の紹介を設けているそうです。かっこよく熱田区のスポットが紹介されていて、興味をそそられますよ~
次に、先週木曜日は堀川ギャラリーにて、機関誌『ワカリホ』第4号の記事内容について、打ち合わせをしました。

堀川文化探索隊の伊藤正博氏、堀川文化を伝える会の新会長辻氏、前会長の伊藤公夫氏と一緒に内容について確認、記事を精査していきました。内容はまだヒミツですが、第4号はこれまで取り上げられていなかった視点や街を記事にしているので、乞うご期待ですよー!!
この通り、今年度はパネル展を様々なところで開催することを予定しています。また、機関誌『ワカリホ』第4号も秋前の発行予定で企画が進んでいます。これからも企画段階でも情報をじゃんじゃん発信していきたいと思っていますので、お見逃しなくっ!
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課 島田)
さて、堀川まちづくりの会では、広報戦略として機関誌『ワカリホ』の発行やパネル展の開催により、堀川ファンの拡大、少しでも多くの方に堀川のこと、堀川で活動する会員のみなさんのことを知ってもらえるよう活動をしています。
今日はこのふたつの企画準備について報告したいと思います。
まず、8月24・25日にイオンモール熱田でパネル展を開催することが決定したため、先週水曜日に現地での打ち合わせに行ってまいりました!

1階正面入口から入ったすぐ、イベントホールを使わせていただけるということで、場所や備品等について確認をしました。
今回は平日ですが夏休みの開催になります。パネルの展示だけではなく、子どもたちにも堀川に興味を持ってもらえるよう、体験コーナーなんかも企画中です。会員のみなさんも活動PRのチャンス!となっております。
打ち合わせ後、イオン内にこんな展示が行われているのを発見!

熱田の見所、ということで、熱田区の様々なスポットが写真と説明付で紹介されています。イオンさんが独自に店内にこういった地元の紹介を設けているそうです。かっこよく熱田区のスポットが紹介されていて、興味をそそられますよ~
次に、先週木曜日は堀川ギャラリーにて、機関誌『ワカリホ』第4号の記事内容について、打ち合わせをしました。

堀川文化探索隊の伊藤正博氏、堀川文化を伝える会の新会長辻氏、前会長の伊藤公夫氏と一緒に内容について確認、記事を精査していきました。内容はまだヒミツですが、第4号はこれまで取り上げられていなかった視点や街を記事にしているので、乞うご期待ですよー!!
この通り、今年度はパネル展を様々なところで開催することを予定しています。また、機関誌『ワカリホ』第4号も秋前の発行予定で企画が進んでいます。これからも企画段階でも情報をじゃんじゃん発信していきたいと思っていますので、お見逃しなくっ!
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課 島田)