水環境ひろば@下水道展
- 2016/07/25
- 16:50
梅雨も明けて筆者はうれしい限り。これからまだまだ暑くなりますが、夏バテしないようにみなさん食事はしっかりとりましょう!そして歩きスマホはやめましょう!ポケモンはしっかり立ち止まって捕まえましょうね!
さて本題ですが、明日からこんなイベントが開催されるのを、みなさん知っていましたか!?


この下水道展は、全国の地方公共団体等を対象に、全国の下水道関連企業(団体)の技術開発の成果等に基づき、下水道に関する設計・測量、建設、管路資器材、下水処理(機械・電気)、維持管理および測定機器等の最新の技術・機器等を展示紹介するものです。
その中では、パブリックゾーンを設け、一般市民に対する下水道事業の理解を深める展示やイベントも同時に実施しています。
そこでそこで、実はなんと堀川に関わる催しも行われるのです!!下水道事業とは切っても切り離せない関係の堀川。パブリックゾーンには堀川まちづくりの会会員のみなさんの活動紹介パネルが出張するほか、こんなイベントも!
水環境ひろば
日時:7月28日(木)13:00〜14:30
会場:ポートメッセなごや 交流センター3F 第3会議室
募集人数:100名
ここでは、堀川をとりまく市民活動−官学民連携のネットワーク−事例紹介とパネルディスカッションを開催します。
コーディネーターとして名工大の秀島教授、パネリストとして堀川1000人調査隊2010事務局長の服部さん、堀川まちネット代表の川口さんなど、堀川まちづくりの会会員のみなさんも参加します。
参加には事前申込が必要ですが、時間がある方はぜひ、会場までお越しください!
下水道展の詳細は、以下のホームページでご覧下さい。
日本発!くらしを支える底力 下水道展'16名古屋
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課 島田)
さて本題ですが、明日からこんなイベントが開催されるのを、みなさん知っていましたか!?


この下水道展は、全国の地方公共団体等を対象に、全国の下水道関連企業(団体)の技術開発の成果等に基づき、下水道に関する設計・測量、建設、管路資器材、下水処理(機械・電気)、維持管理および測定機器等の最新の技術・機器等を展示紹介するものです。
その中では、パブリックゾーンを設け、一般市民に対する下水道事業の理解を深める展示やイベントも同時に実施しています。
そこでそこで、実はなんと堀川に関わる催しも行われるのです!!下水道事業とは切っても切り離せない関係の堀川。パブリックゾーンには堀川まちづくりの会会員のみなさんの活動紹介パネルが出張するほか、こんなイベントも!
水環境ひろば
日時:7月28日(木)13:00〜14:30
会場:ポートメッセなごや 交流センター3F 第3会議室
募集人数:100名
ここでは、堀川をとりまく市民活動−官学民連携のネットワーク−事例紹介とパネルディスカッションを開催します。
コーディネーターとして名工大の秀島教授、パネリストとして堀川1000人調査隊2010事務局長の服部さん、堀川まちネット代表の川口さんなど、堀川まちづくりの会会員のみなさんも参加します。
参加には事前申込が必要ですが、時間がある方はぜひ、会場までお越しください!
下水道展の詳細は、以下のホームページでご覧下さい。
日本発!くらしを支える底力 下水道展'16名古屋
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課 島田)