堀川1000人調査隊会議が開催されました!
- 2017/09/15
- 18:11
朝晩めっきり涼しくなり、段々と過ごしやすい日が増えてきました。
この週末は台風の接近が予想されています。皆さん備えはしっかりしてくださいね。
先週の9月9日(土)、第21回堀川1000人調査隊会議が開催されました。
今回は、市民調査の結果から、春の大潮一斉調査で死魚の発生メカニズムが改めて確認されたこと、浮遊ごみの移動状況が見えてきたことや、上流部の水質の改善傾向が確認できたことなどが報告されました。
行政からは新堀川の調査結果や中川運河の浄化施策等の報告があり、また、名古屋工業大学の冨永晃宏教授から新堀川の状況について調査結果が報告されました。
参加された市民の方々から多くの質問・意見があり、非常に活発な会議でした。
会議の様子や当日の資料・説明が堀川1000人調査隊HPで紹介されていますので是非ご覧ください。

堀川まちづくりの会事務局
この週末は台風の接近が予想されています。皆さん備えはしっかりしてくださいね。
先週の9月9日(土)、第21回堀川1000人調査隊会議が開催されました。
今回は、市民調査の結果から、春の大潮一斉調査で死魚の発生メカニズムが改めて確認されたこと、浮遊ごみの移動状況が見えてきたことや、上流部の水質の改善傾向が確認できたことなどが報告されました。
行政からは新堀川の調査結果や中川運河の浄化施策等の報告があり、また、名古屋工業大学の冨永晃宏教授から新堀川の状況について調査結果が報告されました。
参加された市民の方々から多くの質問・意見があり、非常に活発な会議でした。
会議の様子や当日の資料・説明が堀川1000人調査隊HPで紹介されていますので是非ご覧ください。

堀川まちづくりの会事務局