【ご報告】10月13日(土)堀川まちづくりの会企画展@東山動物園
- 2018/10/23
- 18:16
みなさん、こんにちは。
堀川まちづくりの会の企画展が東山動物園で開催されましたのでご報告いたします!
当日は、雨の心配もありましたが、予想以上にたくさんのお客様の立ち寄っていただけました。
今回は、東山動物園で開催ということで、生き物をテーマにした企画展となりました。
堀川に棲む生き物のキーホルダー作りや、堀川に棲む生き物を紹介するパネル展を行い、こどもたちに生き物をきっかけに堀川のことを知ってもらうことが狙いです。



色鉛筆で色塗りをして、トースターで熱を加えると小さくなって、色鮮やかに仕上がります!
プラ板とも呼ばれていて、こどものとき作ったことがある方は多いみたいです。
300個用意したプラ板も2時過ぎにはほとんどなくなっていて、とても好評でした。
ちなみに、キーホルダーの一番人気は生き物ではなくホリバーちゃんでした。

次回の企画展は平成31年1月29日から2月13日に市民ギャラリー栄で行う予定です。
ではでは~
堀川まちづくりの会の企画展が東山動物園で開催されましたのでご報告いたします!
当日は、雨の心配もありましたが、予想以上にたくさんのお客様の立ち寄っていただけました。
今回は、東山動物園で開催ということで、生き物をテーマにした企画展となりました。
堀川に棲む生き物のキーホルダー作りや、堀川に棲む生き物を紹介するパネル展を行い、こどもたちに生き物をきっかけに堀川のことを知ってもらうことが狙いです。



色鉛筆で色塗りをして、トースターで熱を加えると小さくなって、色鮮やかに仕上がります!
プラ板とも呼ばれていて、こどものとき作ったことがある方は多いみたいです。
300個用意したプラ板も2時過ぎにはほとんどなくなっていて、とても好評でした。
ちなみに、キーホルダーの一番人気は生き物ではなくホリバーちゃんでした。

次回の企画展は平成31年1月29日から2月13日に市民ギャラリー栄で行う予定です。
ではでは~