【ご報告】平成30年11月10日(土) 第7回 鯱城・堀川清掃大作戦
- 2018/12/12
- 14:31

みなさん、こんにちは。
更新が遅くなってしまいました。
冒頭の写真は、堀川納屋橋で撮影されたイソヒヨドリといいます。
(胸の色がオレンジではないですがたぶんそうです。)
イソヒヨドリは、名前の通り磯や海岸付近を生息地としています。
体長23㎝でスズメより大きくハトより小さいくらいです。
鮮やかな青い羽根と美声が特徴で、晴れた日には「ホイピーチョイチョウ」と複雑な鳴き方ですが、きれいな音色でさえずるようです。
さて、
11月10日に鯱城・堀川清掃大作戦が開催されましたのでご紹介いたします。
この活動は、鯱城・堀川と生活を考える会を中心とする実行委員会が主催となり、堀川・新堀川全線を一斉に清掃するイベントです。2012年から毎年開催され、今年で7回目を迎えました。
今年は700名を超える参加者が約150袋分の多くのゴミを拾っていただきました。
写真は、清掃にさきがけて納屋橋のシャムズガーデンで行われた出発式の様子です。

堀川に携わるたくさんの方がご出席されていました。また、清掃の様子の写真をいただいたらアップしたいと思います。
堀川のイベント時には雨が降ることが多いそうですが、この日は、天候にも恵まれ、清掃日和となりました。鯱城の皆様、お疲れ様でした。