【ご報告】12/9堀川まちづくりの会企画展@コラボメッセ 愛知淑徳大学
- 2019/12/09
- 15:25
みなさん、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
久しぶりの更新となりました。
更新していない間に鯱城・堀川清掃大作戦、円頓寺のパリ祭や上下流交流会などのイベントが行われたり、東山の企画展が雨で中止になったりいろいろとありましたが、気づけば冬になりました。ひとまず、この前の日曜日に行って参りましたコラボメッセのご報告です。
コラボメッセとは、愛知淑徳大学のコミュニティコラボセンターが開催するボランティアを行う学生団体やNPO・NGOなど様々な分野で活躍する団体が集まって活動のPRをする場です。
ブースに空きがでたということで、堀川まちづくりの会に出展のオファーをいただきました。日頃からお世話になっているCCCさんからのご依頼。喜んで参加させていただきました。
当日の様子はこんな感じです。


今回作った堀川PR用のタペストリーです。
時代になじむように、写真を正方形に加工しております。
今後、堀川をPRする際に使用したい会員の方は事務局までご連絡いただければと思います。

全体で約60の団体が出展していました。
学生さんにはあまり人気のないブースでしたが、中には何か参加できる活動はないかと意欲ある学生さんが訪ねてくれました。
一斉清掃などが比較的ハードルは低いかなと思いご案内しましたが、それでも少しハードルがあるような感じでした。意欲のある学生が各団体活動に参加するための窓口のようなところがあればいいなと気づかされる企画展でした。
「コラボメッセ」概要
日 時:2019年12月8日(日)10:00~15:30
場 所:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス 1号館3階 午後:5号館4階ラウンジ
内 容:① ボランティア展
NPO・NGO、行政機関、企業など(30団体)と学生団体(31団体)の活動紹介ブース
② 日本介助犬協会 高柳友子様講演「違いをともに生きる」
パネルディスカッツション
③ CCC@homeライブ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
久しぶりの更新となりました。
更新していない間に鯱城・堀川清掃大作戦、円頓寺のパリ祭や上下流交流会などのイベントが行われたり、東山の企画展が雨で中止になったりいろいろとありましたが、気づけば冬になりました。ひとまず、この前の日曜日に行って参りましたコラボメッセのご報告です。
コラボメッセとは、愛知淑徳大学のコミュニティコラボセンターが開催するボランティアを行う学生団体やNPO・NGOなど様々な分野で活躍する団体が集まって活動のPRをする場です。
ブースに空きがでたということで、堀川まちづくりの会に出展のオファーをいただきました。日頃からお世話になっているCCCさんからのご依頼。喜んで参加させていただきました。
当日の様子はこんな感じです。


今回作った堀川PR用のタペストリーです。
時代になじむように、写真を正方形に加工しております。
今後、堀川をPRする際に使用したい会員の方は事務局までご連絡いただければと思います。

全体で約60の団体が出展していました。
学生さんにはあまり人気のないブースでしたが、中には何か参加できる活動はないかと意欲ある学生さんが訪ねてくれました。
一斉清掃などが比較的ハードルは低いかなと思いご案内しましたが、それでも少しハードルがあるような感じでした。意欲のある学生が各団体活動に参加するための窓口のようなところがあればいいなと気づかされる企画展でした。
「コラボメッセ」概要
日 時:2019年12月8日(日)10:00~15:30
場 所:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス 1号館3階 午後:5号館4階ラウンジ
内 容:① ボランティア展
NPO・NGO、行政機関、企業など(30団体)と学生団体(31団体)の活動紹介ブース
② 日本介助犬協会 高柳友子様講演「違いをともに生きる」
パネルディスカッツション
③ CCC@homeライブ