フラフェス2020♪ ~納屋橋リモートフラワーバスケット受渡し会が無事に終了しました~
- 2020/05/28
- 18:30
みなさん、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日の当ブログでご紹介いたしました堀川フラワーフェスティバル2020は、5月23日で閉幕しました。新型コロナウイルス感染症の影響でフラフェスのほとんどのイベントが中止になってしまったことは大変残念でしたが、約400基のハンギングバスケットが川沿いに飾り付けられ、堀川の景色は毎年恒例の華やぎを見せました。

さて、フラフェス最終日の翌日の5月24日は、期間中に堀川納屋橋周辺を彩ったハンギングバスケットの受渡し会がありました。
これは納屋橋リモートフラワーバスケットと銘打ち、市民の方々の代わりに事前に日本ハンギングバスケット協会愛知県支部の方々が作成したバスケットを、申し込みをした希望者が受け取ることができるというものです。今年新設したプランでしたが、約60名、100基弱のお申し込みがありました。
受渡しのため、川沿いの一部のハンギングバスケットを広場に集めたところ、それはそれでまた迫力ある光景でした。


当然のことながら、屋外でいわゆる「三密」を避け、消毒用アルコールの設置やマスクの着用などコロナウイルス対策を徹底された中で実施されました。


参加者の方からは「このフラフェスとハンギングバスケットを毎年楽しみにしている」「今年は紫の花(ロベリア)がとてもきれい」といった明るい声が聞かれ、きれいな花はきっと「コロナウイルス疲れ」を和らげるのだなあ…と感じた日曜の午後でした。

ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日の当ブログでご紹介いたしました堀川フラワーフェスティバル2020は、5月23日で閉幕しました。新型コロナウイルス感染症の影響でフラフェスのほとんどのイベントが中止になってしまったことは大変残念でしたが、約400基のハンギングバスケットが川沿いに飾り付けられ、堀川の景色は毎年恒例の華やぎを見せました。

さて、フラフェス最終日の翌日の5月24日は、期間中に堀川納屋橋周辺を彩ったハンギングバスケットの受渡し会がありました。
これは納屋橋リモートフラワーバスケットと銘打ち、市民の方々の代わりに事前に日本ハンギングバスケット協会愛知県支部の方々が作成したバスケットを、申し込みをした希望者が受け取ることができるというものです。今年新設したプランでしたが、約60名、100基弱のお申し込みがありました。
受渡しのため、川沿いの一部のハンギングバスケットを広場に集めたところ、それはそれでまた迫力ある光景でした。


当然のことながら、屋外でいわゆる「三密」を避け、消毒用アルコールの設置やマスクの着用などコロナウイルス対策を徹底された中で実施されました。


参加者の方からは「このフラフェスとハンギングバスケットを毎年楽しみにしている」「今年は紫の花(ロベリア)がとてもきれい」といった明るい声が聞かれ、きれいな花はきっと「コロナウイルス疲れ」を和らげるのだなあ…と感じた日曜の午後でした。
