納屋橋の歩道照明に注目!
- 2021/10/01
- 17:23
みなさん、こんにちは。
全国各地に出されていた緊急事態宣言も9月末日で解除されました。愛知県では、引き続き10/17(日)まで県独自「愛知県厳重警戒措置」が要請されていますので、気を緩めずに、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻していきたいですね。
さて、堀川の納屋橋地区では、さらなる魅力向上に向けて、昨年度からライトアップ整備を実施しており、今年の3/26(金)より錦橋~納屋橋間の河川護岸と旧加藤商会ビルのライトアップが始まり、夜の美しい景観を演出しています。
このライトアップは、毎日夕方5時から24時まで点灯するものとしていますが、緊急事態宣言期間中は、感染防止対策の一環として、防犯用以外の屋外照明の点灯を20時までに制限する要請があり、納屋橋のライトアップも20時で消灯していました。緊急事態宣言の解除により、10/1(金)からは24時までの点灯となります。
さて、納屋橋には12基の歩道照明があり、昭和56年に設置されて以降、大正モダンな雰囲気である橋梁と一体感のある洒落たデザイン、アルミ製灯具と鋳鉄製柱により納屋橋の景観を彩ってきました。しかしながら、長い年月が経過し、点灯しない灯具が増えても、特殊な製品であることから修繕ができていない状態となっていました。
地元の方からは、「納屋橋地区のライトアップをするのに、要の納屋橋がこれでは残念だ。」との声もあり、何とか予算を確保し、修繕を行い、今年の5月末に修繕が完了しました。今回の修繕にあわせて、水銀灯からLEDへ替えるとともに、色合いも以前の白っぽい色から少しオレンジがかった色に変わりました。
堀川納屋橋へお立ち寄りの際は、納屋橋の歩道照明にも注目くださいね。


全国各地に出されていた緊急事態宣言も9月末日で解除されました。愛知県では、引き続き10/17(日)まで県独自「愛知県厳重警戒措置」が要請されていますので、気を緩めずに、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻していきたいですね。
さて、堀川の納屋橋地区では、さらなる魅力向上に向けて、昨年度からライトアップ整備を実施しており、今年の3/26(金)より錦橋~納屋橋間の河川護岸と旧加藤商会ビルのライトアップが始まり、夜の美しい景観を演出しています。
このライトアップは、毎日夕方5時から24時まで点灯するものとしていますが、緊急事態宣言期間中は、感染防止対策の一環として、防犯用以外の屋外照明の点灯を20時までに制限する要請があり、納屋橋のライトアップも20時で消灯していました。緊急事態宣言の解除により、10/1(金)からは24時までの点灯となります。
さて、納屋橋には12基の歩道照明があり、昭和56年に設置されて以降、大正モダンな雰囲気である橋梁と一体感のある洒落たデザイン、アルミ製灯具と鋳鉄製柱により納屋橋の景観を彩ってきました。しかしながら、長い年月が経過し、点灯しない灯具が増えても、特殊な製品であることから修繕ができていない状態となっていました。
地元の方からは、「納屋橋地区のライトアップをするのに、要の納屋橋がこれでは残念だ。」との声もあり、何とか予算を確保し、修繕を行い、今年の5月末に修繕が完了しました。今回の修繕にあわせて、水銀灯からLEDへ替えるとともに、色合いも以前の白っぽい色から少しオレンジがかった色に変わりました。
堀川納屋橋へお立ち寄りの際は、納屋橋の歩道照明にも注目くださいね。

