堀川を知ろう! ~笹島小学校5年生水質調査
- 2014/05/16
- 13:56
午前中に授業の一環で、笹島小学校の5年生のこども達が、水質調査に来てくれました。
場所はみのりの広場です。

20人ほどの生徒たちは思い思いに堀川の様子をメモメモ。
どれどれ、どんなことが書いてあるでしょうか…

ケルヒャージャパンが活躍してくれたおかげで、護岸の絵も美しいですね!!
その後、力作のペットボトル透視度計とパックテストを使って透視度・COD・pHを計測しました。


いやぁ~研究者顔負けですね!
測定結果は、先日少し降った雨の影響でCODが若干高かったですが、pHも中性に近かったようでした。
最後に少しお時間をいただきましたのでクイズを出しました。
①堀川は何年前に掘られたでしょうか?
→これはわからないだろうと思ったのですが、勢いよく手をあげた子が「400年!」と答えてくれました。将来有望ですね。
②堀川のゆるキャラはなんでしょう?
→数名の手が挙がり、「ホリゴン!」と答えてくれました。「知ってるひと~?」と尋ねると、全員の手が挙がりました。すばらしい認知度!これまた将来有望!!
フラフェスの紹介もしてみると、なんとステージ出演する予定の子もいるようでした。
地元を流れる川としてこどもたちに愛される川であり続けるよう、そして、いつも関心が湧くようにわたくしども大人がはたらきかけていきましょう!
@堀川まちづくりの会(河川計画課 山本)
場所はみのりの広場です。

20人ほどの生徒たちは思い思いに堀川の様子をメモメモ。
どれどれ、どんなことが書いてあるでしょうか…

ケルヒャージャパンが活躍してくれたおかげで、護岸の絵も美しいですね!!
その後、力作のペットボトル透視度計とパックテストを使って透視度・COD・pHを計測しました。


いやぁ~研究者顔負けですね!
測定結果は、先日少し降った雨の影響でCODが若干高かったですが、pHも中性に近かったようでした。
最後に少しお時間をいただきましたのでクイズを出しました。
①堀川は何年前に掘られたでしょうか?
→これはわからないだろうと思ったのですが、勢いよく手をあげた子が「400年!」と答えてくれました。将来有望ですね。
②堀川のゆるキャラはなんでしょう?
→数名の手が挙がり、「ホリゴン!」と答えてくれました。「知ってるひと~?」と尋ねると、全員の手が挙がりました。すばらしい認知度!これまた将来有望!!
フラフェスの紹介もしてみると、なんとステージ出演する予定の子もいるようでした。
地元を流れる川としてこどもたちに愛される川であり続けるよう、そして、いつも関心が湧くようにわたくしども大人がはたらきかけていきましょう!
@堀川まちづくりの会(河川計画課 山本)