ピンバッジを購入して歴史的建造物保存活動を支援!
- 2022/12/01
- 15:20
皆さん、こんにちは。早いもので今年も残り1か月を切りましたね。
今回は、公益財団法人 名古屋まちづくり公社が行っている歴史的建造物の保存及び活用の推進に関する事業に関する話題です。この事業は、まちづくり公社が、「快適で活力ある名古屋のまちづくりを推進し、地域の健全な発展に寄与すること」を目的に行っているさまざまな事業のうちの一つで、納屋橋にある旧加藤商会ビルの保存・活用もその中のひとつです。詳しくは、下記ウェブサイトをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/outline/index.html
さて、そのまちづくり公社が管理、運営している金山の名古屋都市センター11階のまちづくり広場には、名古屋の歴史的建造物をモチーフにした15種類のピンバッジのどれかが出てくる「歴まちガチャ」が設置されています。

この中には、「市政資料館」や「有松の町並み」などとともに、堀川にまつわる「旧加藤商会ビル」「納屋橋」「松重閘門」もあります。歴まちガチャではオマケ(歴まちくんマグネット)が入っているカプセルが出てくることもあるそうです。
「ガチャは選べないからちょっと・・・」という方は、オアシス21と金山の観光案内所で、好きなピンバッジを購入できます(税込み300円/個)。そして、この売上は、名古屋市の歴史的建造物保存活用事業の支援に使われるとのことですので、皆さんもいかがですか。

今回は、公益財団法人 名古屋まちづくり公社が行っている歴史的建造物の保存及び活用の推進に関する事業に関する話題です。この事業は、まちづくり公社が、「快適で活力ある名古屋のまちづくりを推進し、地域の健全な発展に寄与すること」を目的に行っているさまざまな事業のうちの一つで、納屋橋にある旧加藤商会ビルの保存・活用もその中のひとつです。詳しくは、下記ウェブサイトをご覧ください。
http://www.nup.or.jp/outline/index.html
さて、そのまちづくり公社が管理、運営している金山の名古屋都市センター11階のまちづくり広場には、名古屋の歴史的建造物をモチーフにした15種類のピンバッジのどれかが出てくる「歴まちガチャ」が設置されています。

この中には、「市政資料館」や「有松の町並み」などとともに、堀川にまつわる「旧加藤商会ビル」「納屋橋」「松重閘門」もあります。歴まちガチャではオマケ(歴まちくんマグネット)が入っているカプセルが出てくることもあるそうです。
「ガチャは選べないからちょっと・・・」という方は、オアシス21と金山の観光案内所で、好きなピンバッジを購入できます(税込み300円/個)。そして、この売上は、名古屋市の歴史的建造物保存活用事業の支援に使われるとのことですので、皆さんもいかがですか。
