土曜の朝学 あつたを知るミニ講座【産業編】を開催します
- 2023/06/08
- 09:16
皆さんこんにちは。雨に紫陽花の花が映える季節となりました。
今回は、7月15日(土)熱田図書館で開講される堀川文化探索隊 伊藤正博氏による土曜の朝学 あつたを知るミニ講座【産業編】~名古屋の産業を育てた白鳥貯木場~の紹介です。
本講座では、江戸時代初期から平成までの380年にわたり木曽材などの集散地として活躍した白鳥貯木場の姿と果たした大きな役割、名古屋の木材産業の移り変わりについてお話しされます。
なかなか聞くことができない貴重な機会だと思います。
ご興味ある方は、先着順となっておりますのでお早めに申し込みください。
≪ご参加いただく方へのお願い≫
この講座では、マスク着用・手指消毒のご協力をお願いします。
体調不良の場合は参加をお控えください。
状況より延期または中止する場合があります。
【概要】
土曜の朝学 あつたを知るミニ講座【産業編】
~名古屋の産業を育てた 白鳥貯木場~
◆日 時:令和5年7月15日(土)午前10時~11時
◆講 師:堀川文化探索隊 伊藤正博氏
◆場 所:熱田図書館 集会室
◆定 員:25名 中学生以上
◆申 込:事前申込、先着順
6月24日(土)午前10時~電話にて受付
[申し込み先(主催)]名古屋市熱田図書館
〒456-0031
熱田区神宮三丁目1-15
電話:052-671-6600
FAX:052-671-5600
◆共 催:堀川まちづくりの会(名古屋市緑政土木局河川計画課)

今回は、7月15日(土)熱田図書館で開講される堀川文化探索隊 伊藤正博氏による土曜の朝学 あつたを知るミニ講座【産業編】~名古屋の産業を育てた白鳥貯木場~の紹介です。
本講座では、江戸時代初期から平成までの380年にわたり木曽材などの集散地として活躍した白鳥貯木場の姿と果たした大きな役割、名古屋の木材産業の移り変わりについてお話しされます。
なかなか聞くことができない貴重な機会だと思います。
ご興味ある方は、先着順となっておりますのでお早めに申し込みください。
≪ご参加いただく方へのお願い≫
この講座では、マスク着用・手指消毒のご協力をお願いします。
体調不良の場合は参加をお控えください。
状況より延期または中止する場合があります。
【概要】
土曜の朝学 あつたを知るミニ講座【産業編】
~名古屋の産業を育てた 白鳥貯木場~
◆日 時:令和5年7月15日(土)午前10時~11時
◆講 師:堀川文化探索隊 伊藤正博氏
◆場 所:熱田図書館 集会室
◆定 員:25名 中学生以上
◆申 込:事前申込、先着順
6月24日(土)午前10時~電話にて受付
[申し込み先(主催)]名古屋市熱田図書館
〒456-0031
熱田区神宮三丁目1-15
電話:052-671-6600
FAX:052-671-5600
◆共 催:堀川まちづくりの会(名古屋市緑政土木局河川計画課)
