世界に向けて、HORIKAWA を発信!
- 2014/06/21
- 11:19
堀川1000人調査隊のホームページ(英文坂)に最新記事をアップしました (@堀川1000人調査隊事務局)

堀川を愛する皆さんへ
堀川1000人調査隊の皆さんへ
堀川応援隊の皆さんへ
こんにちは。
堀川1000人調査隊2010事務局です。
6月も下旬になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年も、恵那農業高校の皆さんによる、空心菜を使った堀川浄化の
実験が、納屋橋桟橋ではじまります。
20日午後2時半頃から、名古屋堀川ライオンズクラブと協働で
設置される予定です。
空心菜のまわりには、虫や魚も集まってきて、例年、植物によって堀川の様子が
変わってくる様子が観察されています。
さて、今年はどんな変化があるのでしょうか。
昨年の実験の様子は、下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2013-06-21-kuusinsainikki.htm
それでは本日も、堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1.英文ホームページ、第15弾をアップしました。
名古屋市上下水道局などの有志の皆さんで構成する、WBP堀川応援隊による
英文ホームページ、第15弾が完成し、下記にアップいたしました。
WBP堀川応援隊の皆さんは、休日などの余暇を利用して、今年2月に
行われた第14ステージの堀川1000人調査隊会議で検討された資料を
英文に翻訳してくださいました。
この英文HPは、半年に1回のペースで積み上げてきた大作に
なってきました。
ぜひ一度目を通してみてください。
今回アップされたページはこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Chosataikaigi_14th.htm
英文HPトップ画面はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/Mainpage_14.htm
第14ステージ市民調査委レポート英文版はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Summary_of_HSC_survey_No14.pdf
第14ステージ名古屋市のレポート英文版はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Report_Nagoya_City_No14.pdf
2.鯱城・堀川と生活を考える調査隊から、平成25年度の活動報告書を
いただきましたのでご紹介します。
水質調査活動、清掃活動や、フラワーフェスティバルなどイベントへの参加など
堀川1000人調査隊の中でも非常に大きなグループとして活躍中ですが
その幅広い、元気な活動の様子がよくわかります。
ぜひご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-13-kojouhorikawaseikatu.htm
3.6月7日(土)の環境デーなごやの日、
名古屋堀川ライオンズクラブが、名古屋市環境局主催の、
「堀川体験乗船会」に協力し、船の中のガイドや、運営のお手伝いを
しました。
たくさんの親子連れが、船の上からみた堀川を体験しました。
この様子は下記でごらんいただけます。、
http://www.horikawa-lions.com/katudou/act-0180-kankyouday2014.htm
4.堀川応援隊にも参加いただいている、長野県木祖村さんの情報を2件
ご紹介します。
なお、今年の「木曽三川がつなぐ山とまち・インターネットフォーラム」は
11月に木祖村を会場に開催する準備が進められています。
正式なご案内は10月くらいになる予定です。
カヌー体験&源流の鉢盛山登山
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-10-kisomurajouhou.htm
木祖村のアンテナショップ 桜山に再オープン
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-06-kisomurajouhou.htm
5.堀川まちづくりの会 ブログ記事より 話題をご紹介します。
堀川歴史探索 「堀川・改修としゅんせつの歴史」
http://horimachi.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
6.堀川上流部では、小学生たちによる、堀川観察会などが
ピークを迎えています。
御用水跡街園愛護会調査隊による、上流部観察日記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-01-01-jouryuubukannsatunikki.htm
7.このメルマガのバックナンバーは下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/mailmagazine/index.htm
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は 2010@horikawa1000nin.jp です。
では皆さん、お元気でお過ごしください。
-----------------------------------
堀川1000人調査隊2010事務局
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-17-30
ニューマルビル2F
名古屋堀川ライオンズクラブ内
TEL 052-222-2686
FAX 052-222-2686
E-mai 2010@horikawa1000nin.jp
ホームページ
http://www.horikawa1000nin.jp
掲示板には最新情報が満載!
http://www.horikawa-lions.com/ps/bbs/bbs.cgi#top
-----------------------------------

堀川を愛する皆さんへ
堀川1000人調査隊の皆さんへ
堀川応援隊の皆さんへ
こんにちは。
堀川1000人調査隊2010事務局です。
6月も下旬になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年も、恵那農業高校の皆さんによる、空心菜を使った堀川浄化の
実験が、納屋橋桟橋ではじまります。
20日午後2時半頃から、名古屋堀川ライオンズクラブと協働で
設置される予定です。
空心菜のまわりには、虫や魚も集まってきて、例年、植物によって堀川の様子が
変わってくる様子が観察されています。
さて、今年はどんな変化があるのでしょうか。
昨年の実験の様子は、下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2013-06-21-kuusinsainikki.htm
それでは本日も、堀川に関する最新情報をお届けいたします。
1.英文ホームページ、第15弾をアップしました。
名古屋市上下水道局などの有志の皆さんで構成する、WBP堀川応援隊による
英文ホームページ、第15弾が完成し、下記にアップいたしました。
WBP堀川応援隊の皆さんは、休日などの余暇を利用して、今年2月に
行われた第14ステージの堀川1000人調査隊会議で検討された資料を
英文に翻訳してくださいました。
この英文HPは、半年に1回のペースで積み上げてきた大作に
なってきました。
ぜひ一度目を通してみてください。
今回アップされたページはこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Chosataikaigi_14th.htm
英文HPトップ画面はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/Mainpage_14.htm
第14ステージ市民調査委レポート英文版はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Summary_of_HSC_survey_No14.pdf
第14ステージ名古屋市のレポート英文版はこちら
http://www.horikawa1000nin.jp/english/14th_stage/Report_Nagoya_City_No14.pdf
2.鯱城・堀川と生活を考える調査隊から、平成25年度の活動報告書を
いただきましたのでご紹介します。
水質調査活動、清掃活動や、フラワーフェスティバルなどイベントへの参加など
堀川1000人調査隊の中でも非常に大きなグループとして活躍中ですが
その幅広い、元気な活動の様子がよくわかります。
ぜひご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-13-kojouhorikawaseikatu.htm
3.6月7日(土)の環境デーなごやの日、
名古屋堀川ライオンズクラブが、名古屋市環境局主催の、
「堀川体験乗船会」に協力し、船の中のガイドや、運営のお手伝いを
しました。
たくさんの親子連れが、船の上からみた堀川を体験しました。
この様子は下記でごらんいただけます。、
http://www.horikawa-lions.com/katudou/act-0180-kankyouday2014.htm
4.堀川応援隊にも参加いただいている、長野県木祖村さんの情報を2件
ご紹介します。
なお、今年の「木曽三川がつなぐ山とまち・インターネットフォーラム」は
11月に木祖村を会場に開催する準備が進められています。
正式なご案内は10月くらいになる予定です。
カヌー体験&源流の鉢盛山登山
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-10-kisomurajouhou.htm
木祖村のアンテナショップ 桜山に再オープン
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-06-06-kisomurajouhou.htm
5.堀川まちづくりの会 ブログ記事より 話題をご紹介します。
堀川歴史探索 「堀川・改修としゅんせつの歴史」
http://horimachi.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
6.堀川上流部では、小学生たちによる、堀川観察会などが
ピークを迎えています。
御用水跡街園愛護会調査隊による、上流部観察日記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/katudou/2014-01-01-jouryuubukannsatunikki.htm
7.このメルマガのバックナンバーは下記をご覧ください。
http://horikawa1000nin.jp/mailmagazine/index.htm
※事務局では、皆さんからの様々な情報やレポートや写真、
あるいは、お知らせなどをお待ちしています。
このメールに関するご意見、ご感想も歓迎です。
あて先は 2010@horikawa1000nin.jp です。
では皆さん、お元気でお過ごしください。
-----------------------------------
堀川1000人調査隊2010事務局
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-17-30
ニューマルビル2F
名古屋堀川ライオンズクラブ内
TEL 052-222-2686
FAX 052-222-2686
E-mai 2010@horikawa1000nin.jp
ホームページ
http://www.horikawa1000nin.jp
掲示板には最新情報が満載!
http://www.horikawa-lions.com/ps/bbs/bbs.cgi#top
-----------------------------------