高崎市の議員さんが視察にみえました
- 2014/07/31
- 12:09
こんにちは。
今日は群馬県高崎市の議員さんが名古屋市役所に来てくださりました。

「高崎市ってどんなとこ?」
気になった方はコチラをクリック!
自然が豊かで中山道の旧宿場町という歴史もあり、足を運んでみると楽しそうです。
今週末は花火大会…いいですね☆
市議団長による挨拶。

高崎市には高崎城があり、そしてその近くを烏川が流れており、名古屋城と堀川の関係に近いものがある。
そこで、名古屋市ではどのようなまちづくりをしているのかを参考にしたく、この度訪問されました。
まず、堀川を中心に名古屋市がどのようなまちなのかをDVD『名古屋静脈』を観ながら歴史や背景を解説。
次に、まちづくり構想について説明し、我らが「まちづくりの会」としてどのような取り組みをしているかをご紹介。

最後に、オープンカフェ事業や市民活動など、名古屋市民の協力的かつ積極的な姿勢についてアピールしてまいりました。
説明が終わりますと、議員のみなさまに職員のプレゼンがしっかりと届いたようで、ご質問を盛んにいただきました。
本市の取り組みが少しでも高崎市の行政の参考になることを願っております。
また、こうした他都市の方との交流を通じて、良いところはそれを真似して暮らしがよりよくなるといいですね。
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課:山本)
今日は群馬県高崎市の議員さんが名古屋市役所に来てくださりました。

「高崎市ってどんなとこ?」
気になった方はコチラをクリック!
自然が豊かで中山道の旧宿場町という歴史もあり、足を運んでみると楽しそうです。
今週末は花火大会…いいですね☆
市議団長による挨拶。

高崎市には高崎城があり、そしてその近くを烏川が流れており、名古屋城と堀川の関係に近いものがある。
そこで、名古屋市ではどのようなまちづくりをしているのかを参考にしたく、この度訪問されました。
まず、堀川を中心に名古屋市がどのようなまちなのかをDVD『名古屋静脈』を観ながら歴史や背景を解説。
次に、まちづくり構想について説明し、我らが「まちづくりの会」としてどのような取り組みをしているかをご紹介。

最後に、オープンカフェ事業や市民活動など、名古屋市民の協力的かつ積極的な姿勢についてアピールしてまいりました。
説明が終わりますと、議員のみなさまに職員のプレゼンがしっかりと届いたようで、ご質問を盛んにいただきました。
本市の取り組みが少しでも高崎市の行政の参考になることを願っております。
また、こうした他都市の方との交流を通じて、良いところはそれを真似して暮らしがよりよくなるといいですね。
@堀川まちづくりの会事務局(河川計画課:山本)